2022-01-01から1年間の記事一覧
こんにちは、ふーが ( @fugakkbn ) です。 RubyKaigi 2022 において、弊社は「伊勢海老スポンサー」として協賛させていただく旨をお知らせしました。 RubyKaigi 2022 に伊勢海老スポンサーとして協賛します - esm アジャイル事業部 開発者ブログ こちらはオ…
こんにちは、 @ima1zumi です。 私たち永和システムマネジメントは、2022 年 9 月 8 日・9 日・10 日の 3 日間に渡って開催される RubyKaigi 2022 に伊勢海老スポンサーとして協賛します。 Rubyに関するテックトークが聞けて話せる、本当に素晴らしいカンフ…
こんにちは、ふーが(@fugakkbn)です。 暑さも厳しさを増して参りましたが、入社して5ヶ月弱となりました。 人にも環境にも恵まれて、毎日楽しくプラグラミングできていることに幸せを感じずにはいられない今日この頃です。 さて、この5ヶ月を振り返ってみ…
概要 宮崎よりお送りします。最近、ひょんなことから ブロックチェーンに興味を持ちましたyoshinoです。ブロックチェーン関連技術の1つであるIPFS*1の特徴である「コンテンツ指向」、「分散型WEB」の理解を深めるために、EC2上にIPFSサーバーを作成して動作…
2022年7月の Rails / OSS パッチ会を 7月13日(水)に Discord でオンライン開催します。 この会をひとことでいうと、日頃のお仕事で使っている Rails をはじめとする OSS について、upstream にパッチを送る会です。 会には Ruby と Rails のコミッターである…
最近 ESM と RISC-V のロゴの配色が似ていると感じている @wat-aro です。 はたけやまさん の blog.agile.esm.co.jp はおもしろい記事でしたね。 この記事は最後こう締めくくられています。 以上、Rubyを使ったシンプルなRISC-Vシミュレータの作り方のご紹介…
こんにちは、平田です。 普段私はマネージャーとして、事業部の運営やお客様との折衝を担当しています。業務でプログラミングをすることはほとんどないのですが、運営の中で必要な業務の自動化や省略化のためにコードを書くことがあります。そのいくつかを紹…
はじめに こんにちは。入社して4年目になりました、wai-doi です。 お仕事でRSpecでテストを書いていて、 「引数に特定の値が渡された時だけスタブしたい」 ということがありました。そのときどのように書けばよいか分からなかったので、今回は調べたことと…
esm.fm コンサル x EM 対談『テーマ: 育成』を 2022年7月5日(火) 12:30-13:00 に開催します。 esminc.doorkeeper.jp アジャイルソフトウェア開発の老舗『永和システムマネジメント』のアジャイルコンサルタントの @fkino とエンジニアリングマネージャーの @…
ESM エンジニア ショートトーク『失敗から学ぶ技術』を 2022年6月30日(木) 12:30-13:00 に開催します。 esminc.doorkeeper.jp Ruby とアジャイルソフトウェア開発の老舗『永和システムマネジメント』のエンジニア @9sako6 と @color_box 登壇のオンラインプ…
2022年6月の Rails / OSS パッチ会を 6月15日(水)に Discord でオンライン開催します。 この会をひとことでいうと、日頃のお仕事で使っている Rails をはじめとする OSS について、upstream にパッチを送る会です。 会には Ruby と Rails のコミッターである…
HELLO WORLD〜 はじめに こんにちは、永和システムマネジメントの自作CPUおじさん、はたけやまたかし( @htkymtks )です。 今回はRubyを使った小さなRISC-Vシミュレータの作り方をご紹介します(以前もシミュレータの記事を書いたのですが、シミュレータに大…
ワドルディ集めにいそしんでいる nsgc です。 2022年6月2日(木)に、フィヨルドブートキャンプさん主催のオンライン合同会社説明ドリンクアップで、@fugakkbnと一緒にお話させていただきました。 今年3月入社の@fugakkbnは、フィヨルドブートキャンプ卒業生で…
こんにちは、nand2tetrisにハマっているyuki0920です。 今回は業務で得たTipsである「部分SPAのRalisアプリにおけるフロントエンドからAuth0のアクセストークンを取得する方法」を紹介します。 前提: フロントエンドからアクセストークンを使いたい 一部SPA…
弊社エンジニアの @kasumi8ponと @ima1zumiのフィヨルドブートキャンプ卒業生インタビューが公開されました。 bootcamp.fjord.jp この記事は、インタビューを受けた2人のコメントを載せたライナーノーツになっております。インタビュー本編とあわせてお楽し…
@koic です。 運用上の作業を開発者が行うというのは、昨今の DevOps ではよく見る光景だと思います。そして、運用手順の実施などにおいてダブルチェックというものを聞いたことあるでしょう。いや、むしろプロジェクトのルールで必要とされ、聞いたことがあ…
どうも。 ハードウェア畑出身のe.mattsanです。 回路を相手にする仕事からプログラマに転向した一人です。 ちなみに、みなさんは電子回路をいじったことがありますか。 今はリモート勤務が日常となってしまい、出勤することもままならなくなりましたが、よく…
2022年5月の Rails / OSS パッチ会を 5月18日(水)に Discord でオンライン開催します。 この会をひとことでいうと、日頃のお仕事で使っている Rails をはじめとする OSS について、upstream にパッチを送る会です。 会には Ruby と Rails のコミッターである…
@koic です。 GitHub などでイシュー管理しているプロジェクトは多いと思います。プロジェクトで開いているイシューの数はいくつありますか? 私はいくつかのプロジェクトで 100 以上のイシューが開いているのを確認しています。Rust では 8,000 以上のイシ…
こんにちは、kasumi8pon です。 先日、仕事で調査をしているときに将来エラーが起こりそうなバグを見つけました。それに対して「今は対応しない」という選択をした話をします。 将来起こりそうなエラー 将来エラーが起こりそうなことがわかったのは、全文検…
2022年4月の Rails / OSS パッチ会を 4月22日(金)に Discord でオンライン開催します。 この会をひとことでいうと、日頃のお仕事で使っている Rails をはじめとする OSS について、upstream にパッチを送る会です。 会には Ruby と Rails のコミッターである…
こんにちは。@junk0612 です。 今回は、ちょっと変わった読書会として「何かを読む会」というのを社内ではじめます、という記事です。 「何かを読む会」とは 「何かを読む会」の内容を一言でまとめると「各自で好きな本を持ち寄って内容を共有する会」でしょ…
エンジニアリングマネージャーの @koic です。富山Ruby会議01の主催者でもあった @mugi_uno さんがまとめられたリモートワークスタイルチェックを行ってみました。 ここ最近やった何件かのカジュアル面談を通して、"リモートワーク" のスタイルの認識に企業…
こんにちは @color_box です。 仕事からアイディアを得てgemを作ったのでそれについて書きます。 rspec-all_records_validator github.com rspec-all_records_validator というgemを作りました。DB内の全レコードに対してvalidationを実行するgemです。 これ…
本日の TIL は、コンテナ間でデータをやりとりするために名前付きパイプ (named pipe, FIFO) を使ってみたことでわかった利点と注意点です。 先日、ある PoC のための簡単な web アプリケーションを作っている際に、2つのコンテナ間でちょっとしたデータのや…
はじめに こんにちは、エンジニアの 9sako6 です。 昨年の夏に社内で Patterns of Enterprise Application Architecture(以下、PofEAA と呼ぶ)を読む読書会が発足し、かれこれ半年以上継続しています。 本記事では、PofEAA 読書会の沿革や、主催としての学…
2022年3月の Rails / OSS パッチ会を 3月14日(月)に Discord でオンライン開催します。 この会をひとことでいうと、日頃のお仕事で使っている Rails をはじめとする OSS について、upstream にパッチを送る会です。 会には Ruby と Rails のコミッターである…
はじめに はじめまして!ふーが(@fugakkbn)と申します。2022年3月1日に中途入社しました。 蒙古タンメン中本、餃子、コカコーラをこよなく愛する光の戦士です。どうぞよろしくお願いします。 入社エントリということで、僕がどのような想いで永和に入社し、…
こんにちは。wat-aro です。 Docker 環境で開発する際に VSCode の Remote Container はとても便利ですね。 でも今まで Emacs で開発してきた人は VSCode ではなく Emacs を使いたいはずです。 ここでは僕が Emacs + Docker 環境でどのように開発しているか…
2022年2月の Rails / OSS パッチ会を 2月25日(金)に Discord でオンライン開催します。 この会をひとことでいうと、日頃のお仕事で使っている Rails をはじめとする OSS について、upstream にパッチを送る会です。 会には Ruby と Rails のコミッターである…