ESM アジャイル事業部 開発者ブログ

永和システムマネジメント アジャイル事業部の開発者ブログです。

2016-01-01から1年間の記事一覧

2017 アジャイル事業部 年始のご挨拶の会のご案内

2016 年も残すところ半月あまりとなりました。インフルエンザも流行の気配を見せています。みなさんもお気をつけてください。 そんな年の瀬ですが、アジャイル事業部で来年のカレンダーを作りました。1月から12月までひとりひと月ずつ、ソフトウェア開発にま…

勤怠ボタンのつくりかた

こんにちは。永和システムマネジメントの内角低め担当、はたけやまたかし( @htkymtks )です。 Amazon Dash Button に触発されて「勤怠ボタン」をつくってみたのでご紹介します。(↓こんなのです) Amazon Dash Buttonに触発されて、Wi-Fiにつなげる小さなマ…

パッチファイルの構造

TIL

TL;DR - patch(1) に渡すパッチファイルの最初の方には色々書ける。 こんにちは、hibariya です。これまで曖昧に理解していたパッチファイルのフォーマットについて調べました。たまに diff や git の出力するパッチを patch コマンドで既存のファイルに適用…

RubyConf Taiwan 2016 に参加してきました

こんにちは。@junk0612です。 12/2 - 12/3 で行われた RubyConf Taiwan 2016 に、弊社から @koic 、 @yucao24hours 、 @junk0612 と、引率の @kakutani の4名で参加してきました。 4泊5日の日程で、旅費はアジャイル事業部の経費から出してもらいました。今…

調査系タスクの取り組み方について

新卒2年目の tkm_kj です。 ソフトウェア開発をしていると往々にして以下のような課題が出てくることがあります。 このツール(ライブラリ)使ったこと無いから技術検証してほしい こんなエラーが起こるんだけど、原因特定できないからしっかり調べてほしい …

デザインをテストできる Galen をご紹介

TIL

Galenとは、先月公開された ThoughtWorksTechRadar の Tools で、TRIAL カテゴリに載っていて気になったツールです。 このツールが気になったのは、以下のような説明があったためです。 Testing that layout and styling of responsive websites is working …

24 Pull Requests の紹介

RubyConf Taiwan 2016 に出張中の koic です。今日は年末感あるサービスの紹介です。 24 Pull Requests は、12月1日から12月24日までの間に 24 の Pull Request を送るといった年の瀬活動のサービスとなります。 24 Pull Requests の雪降るトップページはこ…

mruby-cli を使ってコマンドラインツールを作ってみた話

TIL

さて、世間では Advent Calendar が盛んになる時期ですね。 弊社でもやってみればいいのではと思ったものの私自体が存在を思い出したのが 11/30 なので、 何も調整せずに勝手に書き出してみて、誰かが続いて書いて 25 日まで続いたらいいなーと思ってはじめ…

bundler にサブコマンドを追加する

TIL

TL;DR bundle-#{sub_command_name} というコマンドを作り PATH が通っている箇所に配置をすると bundle sub_command_name で呼ぶことができる。 本文 先日、X 回目の Rails Update 業を行いました。 今回の Rails Update 業は、久しぶりに再開したプロジェク…

RubyWorld Conference 2016 に参加しました

こんにちは、 @junk0612 です。 11/3(木・祝) と 11/4(金) に島根県松江市で行われた、RubyWorld Conference 2016 に参加してきました。 今回は総勢9名での参加となりました。 Platinum スポンサー RubyKaigi 2016 でも スポンサーをさせていただきました が…

JavaScript のパッケージマネージャ Yarn を Idobata で使った雑感

こんにちは、hibariya です。npm と互換性のある新しいパッケージマネージャ Yarn が話題ですね。idobata.io でも npm の代わりに Yarn を使うようになり、CI やデプロイが数十秒早くなりました。 今日は Yarn を試すなかで気になったポイントをまとめてみま…

技術面接で出された問題

9月に中途で入社した@wat-aroです. 前職はプログミングと全く関係のない仕事でしたが,プログラムを書く仕事がしたくて退職しました. 退職してからはまず基礎を身につけようとSICPを読み,ほとんどの問題を解き終わったのでFjrodのリモートインターンに参…

Rubyでprivateなクラスメソッドを定義するには

先日、privateなクラスメソッドを定義しようとして、つまづきました。 なので、僕が実装に失敗したパターンと正しい実装方法を記載したいと思います。 失敗パターン まず、僕が実装に失敗したパターンです。何事もなく呼び出せてしまっています。 class C pr…

RubyKaigi 2016 に参加していました

どうも、muryoimpl です。9/8 から 9/10 にかけて開催された RubyKaigi 2016 に総勢15名で参加してきました。 Bento Sponsor をやりました 事業部として3日に渡ってブースを出したり、 2日目の Bento Sponsor でお弁当を配ったりもしました。 ブースでは、3 …

Rails5でミドルウェアの位置を変える

こんにちは、hibariya です。先日から、自分のかかわっている Rails アプリを 5.0.0 にアップグレードしています。そのときに意外な箇所でつまずいたことを書きたいと思います。なお、全体的なアップグレードについては公式の A Guide for Upgrading Ruby on…

合言葉は「デブオプス!!」 牛尾剛さんをお呼びして DevOps 勉強会を開きました

みなさんこんにちは!今年 8 月をもって無事に永和 4 年生に上がった @yucao24hours です。 多彩なご経験とパワフルな「デブオプス!!!!!」の掛け声で有名な(?)牛尾剛さんをお呼びした社内勉強会が、8 月 26 日(金) に弊社にて開催されました。 牛尾さ…

SpeeeCoffeeMeetup01 で adhoq を Rail5 に対応させた話を LT してきました

今月の頭に行われた SpeeeCoffeeMeetup01 へ参加するために、LT スピーカーとして登録し、発表してきました。 (いろいろあって、資料の公開がこの時期になってしまった…) 内容は、弊社の GitHub で公開している adhoq という RailsEngine を Rails5 に対応さ…

Google Apps Script で esa.io の記事を更新する

こんばんは。 @hrysd です。 弊事業部には @takkanm が管理しているアカウントリストというスプレッドシートがあります。 これには、メンバーが各サービスで使用しているアカウント名等が集約されていて新しいメンバーが増えた時なんかに更新されています。 …

36期開発環境変更点ふりかえり

takkanmです。 弊社では8月から新しい期となるため、これを機会にこの一年自分の開発環境で変更してみたものについて、これまでの変遷を含めふりかえりたいと思います。 (多分読まれているみなさんにとって弊社の期が変わるタイミングなんて関係ないと思いま…

事業部メンバーおすすめエイリアス in 2016 夏

初めまして。アジャイル事業部新人の @junk0612 です。 今回はエイリアスの話をします。 長いターミナル生活、みなさん少しでもタイプ数を減らそうと日々努力なさっていることと思います。 タイプ数の削減に一番簡単に効果をあげられるのがエイリアスですよ…

Ruby 2.4.0-(dev|preview1) で Symbol not found: _rb_cFixnum が起きたときの対処

@koic です。 昨日、Ruby 2.4.0-preview1 がリリースされた時事ネタということで、Ruby 2.4.0 にまつわる TIL です。 Ruby 2.4.0 で Fixnum と Bignum が Integer に統合されます。この変更によりネイティブビルドを要した gem の実行時に Symbol not found:…

Nginx のリクエスト制限を burst と nodelay で柔軟に設定する

Nginx では ngx_http_limit_req_module を使ってサーバが処理するリクエストの数を制限できます。例えば、同じ $request_filename へのリクエストを1秒に1回に制限する場合は次のようになります。 http { limit_req_zone $request_filename zone=foo:10m rat…

Rails のリポジトリにはレポート用の再現コードテンプレートがある

わたしが参加しているプロジェクトでは、今 Rails 5.0.0.rc1 で開発をしています。 先日コードを書いている時、気になる挙動があり、Issue をあげました。 Issue には再現させるためのコード片を記載していました。 この時、コメントで反応を頂いて知ったの…

絶対パス、相対パス、そしてキーワードによる移動

enhancd によるディレクトリ移動の話です。

`set -e` で、コマンドが失敗したときシェルスクリプトの実行を中断する

シェルスクリプトで途中のコマンドが失敗したら直ちに実行を中断してほしいことがあります。 事前に set -e しておけば、コマンドが失敗したとき (non-zero で終了したとき) にスクリプト自体が異常終了します。 #!/bin/sh set -e false # ここで中断される …

ブログはじめました

永和システムマネジメント アジャイル事業部でも、最近流行り(?)の技術ブログをゆるくはじめることにしました。 弊社メンバーによる、気合の入った熱い記事や、脱力系のゆるい記事、はたまた日々の仕事で学んだ TIL などを自分たちのペースで皆さんに伝えら…