こんにちは@hidenbaです。
2020/02/03にClipportをオープンβとしてリリースしました!!
Clipportは情報共有サービスなのですが、書いた記事に対して自動でタグを付けてくれるすぐれものなので従来の階層構造を持った情報共有サービスとは一線を画したサービスになっています。オープンβ期間中は無料で制限なくご利用いただけますので是非使ってみてください。
今後もろもろの情報はClipportのTwitterアカウントやClipportのお知らせノートでお伝えしていきますのでフォローをお願いします。
詳細な機能等の紹介はClipportのTOPページやヘルプを見ていただくことにしてClipportが作られた経緯などを書き綴っていこうかと思います。
アジャイル事業部には10%ルールという取り組みがあり、その取り組みのなかで受託開発以外のビジネスを作るためにプロダクトを作る会という活動の中から生まれてきています。
ただ、10%だけではどうしても時間が足りないことが出てくるので会社からの投資を受けて私一人がフルコミットできる体制を取らせてもらい開発をすすめてきました。
Clipportを始める前は@kunitooがプロダクトオーナーのLinkupを開発していたのですが、自分でも何かを作っていきたい、困ってることを解決できる物が作れたらいいなと考えて日々過ごすようになりました。そんな中、面白そうなテーマを見つけたのでそのテーマが私の思い込みで他の方の思いと大きく外していないかを検証するために、社内でアンケートを取ったり、インタビューを行ってプロダクトの方向性を固めていきました。
当初は、タスク管理ツールであらゆるサービス(GitHubやPivotal Tracker等々)と連携することで無駄を排除して効率よく開発を進めることができないかな?と考えていたのですが、前述のアンケートやインタビューをしていくとそうでもないのでは?そこに問題はなさそうだと言うことがわかってきたので、根底にあるWikiという部分のコンセプトだけを残して方向性を模索してきました。
その後も、インタビューを行ったりプロダクトを作る会で2泊3日の開発合宿を行ったりして方向性の修正や技術検証を行い、2019年の夏頃から本格的に開発を開始して11月にクローズドβという形で公開範囲を限定して、社内とインタビュー等に協力いただいた一部の方を対象に、フィードバックをもらいながら開発をすすめてきて、本日オープンβという形で公開できる運びになりました!
今後の予定ですが、まだまだ不安定な部分も多いので既存機能の改修を行いながら、2020年の春頃を目処に正式サービスとしてリリースすることを目指して操作性の向上や機能の追加を行って行けたらと考えていますので、今後もClipportをよろしくお願いいたします。