ESM アジャイル事業部 開発者ブログ

永和システムマネジメント アジャイル事業部の開発者ブログです。

RubyWorld Conference 2019に参加しました

こんにちは、@color_boxです

先月の11月7日から8日にかけて開催されたRubyWorld Conference 2019に参加してきました。 それについての感想などを書きます。

f:id:color_box22:20191203163014p:plain:w600
会場のようす

スポンサー/ショートプレゼン

f:id:color_box22:20191202193835j:plain:w400
ブースのようす

弊社は昨年と同じくプラチナスポンサーです。 ショートプレゼンの枠をもらえるので、下記資料を使ってプレゼンしました。

会社紹介に加えて話したのは、普段の仕事でよく使うフレーズについてです。 普段チームで当然とされている雰囲気や価値観が伝わっていれば幸いです。

トーク紹介

どのトークも良かったのですが、個人的に気になったトークを3つ紹介させていただきます。

Rubyによる超大量データ配信

https://2019.rubyworld-conf.org/ja/program/#guest-speaker-1

www.youtube.com

ビジネスで求められる柔軟性をRubyによって実現したというトークです。

速度の求められる土台部分はC++で記述し、柔軟性の求められる箇所をRubyで記述することで、大企業とも相対できる柔軟性をシステムに持たせることが出来るとのことでした。

後半の著名なOSSから知見を得るというあたりが興味深かったです。 OSSから長期間成長するための思想を得る問題解決のための思想を得るという話は普段のコードリーディングにも活かせそうな話で参考になりました。

Asynchronous Ruby

https://2019.rubyworld-conf.org/ja/program/day2/#guest-speaker-2

www.youtube.com

Rubyの並列処理についてのトークでした。

著名gemでもスレッドセーフではないパターンが存在していることの紹介。 FiberをベースとしたAsync gemではスレッドセーフな記述ができていることが紹介されていました。 トークを聞いているうちにAsyncやその関連ライブラリのFalconを使ってみたいと考えた人も多いのではないでしょうか?

Here We Go Round the Ruby Toolchains

www.youtube.com

Ruby Prizeを受賞された糸柳さんのトークです。

Rubyの今後のチャレンジを趣味でもある冒険になぞらえて話していたのがとても良い話でした。

まとめ

トーク内容もオーディエンスも普段よく参加するカンファレンスとはまた違った独特な雰囲気のRubyWorld Conferenceでした。

来年のRubyWorld Conferenceが今から楽しみですね。